コメント参加型生中継「にゃふにゃふ動画」、今年も絶賛実施中! - 筑波大学学園祭生中継プロジェクト

ついに今年もやってきました。1年に1回のお祭り、筑波大学学園祭「雙峰祭」*1です。今年で5年目を迎える筑波大独特の企画「学園祭生中継プロジェクト」*2、昨年に引き続き『にゃふにゃふ動画』を実施しております!

というわけで、にゃふにゃふ動画開発者のみるきゃです、お久しぶり。去年見てない人のために、一応説明を。

にゃふにゃふ動画とは筑波大学学園祭「雙峰祭」会場のライブ映像に対し、リアルタイムにコメントをつけることができ、また、閲覧している他の人にそのコメントが即座に配信されるサービスです。会員登録なしにご利用いただけます。

「にゃふにゃふ」の由来は、企画立案者の口癖です…。
http://live.sohosai.com/nyafu/より)

この試みは、学園祭生中継という企画に対し、ただの動画配信ではなく、学園祭エンターテインメントとしてより楽しさを創造していきたい!という意図で、昨年度から始めたものです。去年の学園祭1週間前に思いつき、噂どおり3日で開発しました。そして昨年一躍大注目を集めたにゃふにゃふ動画、今年も稼働中です!


http://live.sohosai.com/nyafu/

昨年は3日で作り上げたシステムだけに動作も不安定で、映像が途切れること頻繁でした。今年はシステム構成を大きく変えたため、抜群に安定性が向上しており、快適に映像を見ることができます。Flashクライアントのインタフェースはほとんど変わっておりませんが、細かいバグの修正や再起動ボタン・NowLoading表示などの機能も追加を行い、2バージョンアップしました。

さらに今年は、現役の後輩が開発した動画ミキシングシステムにより、メイン配信の機能も大きく向上し、ハイクオリティな生中継が実現されています。映像ミキシングによるテキスト付加と、にゃふにゃふメッセージサーバとの通信によるテロップ表示との、2段階のコメントシステムにより、動画と文字が織り交ざったユニークな中継映像を提供しております。

 
美味しい出店情報を交換したり、カラフルなコメントがついたり

私は、この筑波大学学園祭生中継プロジェクトは、日本一であると確信しております。完全に学生が独自に開発から運営を行う生中継プロジェクトというのも非常に稀で、誇りに思います。

私が大学生活4年間、全てを投資して尽力してきた学園祭生中継プロジェクト。4年間、筑波大学が学園祭生中継で最先端であるよう努力し、そして見る人が楽しく・学園祭を盛り上げる起爆剤となり・映像を見た人が筑波大に来たくなるような、そんな生中継を目指してひたすら試行錯誤してきました。毎年着実に進歩できることが喜びで、そのたびに視聴者の方や学内外から反響があることが本当にうれしく、学園祭は年に1回、1年間蓄積してきた私の全ての技術とやる気をぶつける場でありました。学園祭生中継は私にとって、「本当にやりたいこと」と胸を張って言う事ができ、私の“生きがい”です。

私が全身全霊をこめて取り組んできた大学生活4年間の集大成、ぜひご覧ください。また、最先端の学園祭生中継の様子や技術に興味がある方、ぜひぜひ会場にいらしてください。今年は中継本部を開放して大画面放送等も行っておりますので、色々な方とお話できれば嬉しいです。

 
字幕とテロップの共存や、運営の遊び心が溢れたり…

本日、学園祭の1日目があり、既ににゃふにゃふ動画も1日目の稼働を行いました。既に多くのコメントが寄せられており、みんなで同じ映像を見ながら学園祭について盛り上がっております。学園祭は残り2日、後夜祭中継やHD中継も予定しています。みなさんと映像と文字のコラボレーションを通して、筑波大学の良さ・雙峰祭の楽しさを共有できるよう、楽しみにしておりますので、ぜひぜひ2日目以降もにゃふにゃふ動画、および各配信をご覧になってください!

筑波大学附属図書館長・植松先生の直筆サイン入り「近代建築」

をゲットー!w
雑誌「近代建築」の2008年4月号の特集が『図書館の計画と設計2008』なのですが、我らがTulips誇る筑波大学附属図書館長・植松貞夫先生が執筆をなさっており、表紙に大々的に写真が掲載されております。すごい迫力。一見すれば偉い政治家。

近代建築 2008年 04月号 [雑誌]

近代建築 2008年 04月号 [雑誌]

で、ですよ。植松先生は附属図書館長であると同時に、図書館情報メディア研究科の教授でもいらっしゃるわけで、つまりうちの研究室と同じ建物の上の階にいらっしゃる。となれば、もらってくるしかないっしょ、サイン。

研究室の先生方にそそのかされ、偉大なる植松先生ご本人の直筆サインを頂いてきました。いやー、素晴らしい。運がよければ春日ラーニングコモンズ*1で閲覧できるかもしれません。
無理なお願いにも関わらずサインして下さった植松先生に、大変感謝致します。

*1:最近春日キャンパスにオープンして話題を呼んでいる学習スペース。詳しくは→ラーニング・コモンズ始めました - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

【耳すま放送記念重大発表】L-1グランプリ2008 未来のスーパーライブラリアンは君だ 開催のお知らせ

みなさんお久しぶりです。耳をすませば、面白かったですね。今日は重大発表のお知らせです。

日本テレビは、2月22日の「金曜ロードショー」(後9・03)で、スタジオジブリ作品「耳をすませば」(1995年)を放送する。

この日に Project Shizuku が重大な発表を行うという噂です。ソースは脳内。

以前、某有名ブログにて上記のような記事が掲載され、ごく一部の界隈で噂になっていたようです。つい5時間程前に放送終了しましたので、ceekz様の脳内ソースの予告どおり、重大発表をさせて頂こうと思います。

3/24のDLワークショップで、パネルディスカッションのパネリストを務めます!

詳細は↓の通り。
CFP of 47th Digital Libraries Workshop
3/24に秋葉原ダイビルで開催される「第34回ディジタル図書館ワークショップ」にて、前代未聞のパネルディスカッションが開催されます。そもそも名前がすごい、秀逸。コーディネータの先生に脱帽です。

L-1グランプリ2008 未来のスーパーライブラリアンは君だ

果たして僕が未来のスーパーライブラリアンになれるかというと大きな疑問があるわけですが、それはともかく内容もなかなか面白いです。

パネリスト:
  「U-20プログラミング・コンテスト」最優秀賞
   *氏名略
  (岐阜県立東濃実業高校)
  ※図書館システム「猫の司書さん」を開発


   情報処理推進機構 未踏ソフトウェア創造事業 採択
   *氏名略
  (筑波大学図書館情報専門学群
  ※図書館システム "Shizuku"を開発

昨年図書館界を沸かせたらしい、学生による図書館システム開発プロジェクトの2つ、U-20プロコン優勝の「猫の司書さん」・未踏ユース採択の「ProjectShizuku」が熱く議論(?)します。もちろん僕はShizuku側のパネリストとして出席です。
まあ要は簡単な話、高校生の「猫の司書さん」と大学生の「Shizuku」の対決らしいです。どうみても勝てる気がしません、本当に(ry
さらに、Projtct Next-Lの先生方がコメンテータをされるらしく、豪華なキャストです。あまりに豪華すぎて本当に恐縮しております…。

というわけで、図書館システム開発を行っている「高校生」「大学生」「大人」の3つのプロジェクトの方々が勢揃いする今回のイベント。こんな面白いイベントは後にも先にもありません!多分。でも2008って書いてあるし、2009もあるのかな…。

参加者募集

パネルディスカッション初体験で気の利いたコメントができる自信がさっぱりないですが、精一杯頑張らせて頂きますので、みるきゃが高校生にフルボッコにされる姿を見たいという方は、是非お越し下さい。

◆ 第34回ディジタル図書館ワークショップ
日 程: 平成20年3月24日(月)
会 場: 筑波大学東京キャンパス(秋葉原地区)
千代田区外神田1-18-13 秋葉原ダイビル14階)
◎ 参加費:無料
◎ 定員:50名

会場があまり大きくなく座席定員が50名との事なので、参加申込はお早めに。人数オーバーしても立ち見で入れるとは思いますが。なお、参加申込等の詳細な事は↓の公式ページをご覧下さい。
CFP of 47th Digital Libraries Workshop

当日会場へ来ることができない方は…

[15:00 - 17:00] パネルディスカッション
(当日はインターネットで動画配信予定)

ご期待下さい。僕に余裕があればきっとやります。多分。


【追記】
Shizuku開発ブログにも掲載されました。
http://www.shizuku.ac/blog/2008/02/post-15.html

図書館情報学検定試験、本日実施

本日、筑波大学春日キャンパスにて図書館情報学検定試験」が実施されるらしいです。
図書館情報学検定試験
図書館情報学の検定試験とは、ビックリですね。図書館情報専門学群3年生は受験できるようなので、実力を試してみたい方は是非。
僕も受験してみようと思っています。

春休みは寝る暇もない

やっと試験期間が終了しました…おかげさまで試験を受けた科目は全て単位を取れたと思います、ご協力下さった皆さん、ありがとうございました。
ブログも毎日更新するつもりでネタは溜めてたんだけど、さすがに試験中は余裕がなくて無理でした、ごめんなさい…。とりあえずこれから春休みなので、予定を整理しておこうと思う。

  • 03/07 期末試験終了
  • 03/09 レポート×2, プロコン締切, モバイルナビ会議
  • 03/11-12 伊豆出張
  • 03/12 レポート×1
  • 03/14 白日
  • 03/20 納期
  • 03/30 未踏締切
  • 03/31 そろそろ新歓?

えーと、寝る暇なくね?春休みもゆっくり休めないようです…。